日本航空宇宙学会中部支部 第303回定例談話会のお知らせ

日時

2024年9月26日(木) 13:30-14:30

講演題目

金沢工業大学の次世代航空機研究

講演者

赤坂 剛史 氏
(金沢工業大学 工学部 航空システム工学科 准教授)

講演内容(Abstract)

 金沢工業大学工学部航空システム工学科では、次世代航空機に関する飛行制御システム、高速回転翼機、環境適合型ジェットエンジン、革新複合材構造、革新機能材料表面処理、宇宙推進エンジン、惑星探査航空機、大気圏突入用柔軟構造物の研究を進めている。
本講演では、それらの研究概要について紹介する。

講演者ご紹介

 1999 年東海大学大学院工学研究科航空宇宙学専攻博士課程後期 3 年の課程修了。川田工業株式会社航空事業部を経て、2011年より金沢工業大学講師、2020 年より准教授。
これまで、大型無人ヘリ「ロボコプタ」の飛行制御、ヘリのBVI 騒音の低騒音化研究(JAXA 共同研究)、防衛省向け固定翼型ドローンの量産機開発(日立製作所共同開発)、回転翼型ドローンや eVTOL 機、高速回転翼機の研究開発に従事。博士(工学)。

参加費:

無料

参加方法

 今回の講演は Teams を利用した、オンライン(遠隔)形式にて開催いたします。講演を視聴希望の方は、中部支部事務局 第 67 期幹事 (jsass_chubu2024″at”ds.mhi.com)まで
①お名前 ②ご職業 ③所属
を記載し、2024 年 9 月 20 日(金) 17:00 までにメールにてお申し込み下さい。
中部支部事務局からの返信メール内の URL をクリックして頂くことで講演を視聴できます。

※上記の”at”は@に変換の上お申し込み下さい。
オンライン講演画面の録画、撮影及び音声の録音等の行為はお断りします。Youtube、SNS 等への投稿も固くお断りいたします。

主催

日本航空宇宙学会 中部支部
JSASS-C

問合せ先

日本航空宇宙学会 中部支部事務局
第 67 期幹事 三菱重工業(株) 河井 俊之
Email:jsass_chubu2024″at”ds.mhi.com
(“at”は@に変換して下さい。)
中部支部 HP:https://branch.jsass.or.jp/chubu/

PDFファイルはこちら

告知

日本航空宇宙学会中部支部 第301回定例談話会のお知らせ

日時

2022年6月22日(水) 15:00-16:30

参加費:

無料

講演題目

実世界の情報を収集するインフラ点検・災害対応ドローン

講演者

東北大学タフ・サイバーフィジカルAI 研究センター特任准教授 岡田 佳都 氏

講演内容(Abstract)

東北大学 田所研究室 岡田ドローンG では、老朽化待ったなしの橋梁の点検や、探査に危険を伴う災害対応に活用できるドローン技術の研究開発を進めている。本講演では、受動回転する球殻で保護され狭所でも安全に飛行できる球殻ドローン、その場で推力モジュールを組み換え・増設でき様々なミッション要求に対応できる再帰推力ドローン、実世界に位置情報と付加情報を組み合わせて埋め込むことができるマーカ “HueCode” 等の最新の研究開発成果について紹介する。

参加方法

今回の講演はWebEx を利用した、オンライン(遠隔)形式にて開催いたします。講演を視聴希望の方は、中部支部 第65 期幹事 山岸(yamagishi_satoshi”at”khi.co.jp)まで
①お名前 ②ご職業 ③所属
を記載し、2022年6月21日(火) 15時までにメールにてお申し込みください
中部支部幹事からの返信メール内のURLをクリックして頂くことで講演に参加できます。

※オンライン講演画面の録画、撮影及び音声の録音等の行為はお断りします。
Youtube、SNS等への投稿も固くお断りいたします。
※必要なPC等の機器及びインターネット接続環境等については、各自でご準備下さい。

主催

JSASS-C

問合せ先

日本航空宇宙学会 中部支部事務局
第65期幹事 山岸 聡
川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー
防衛宇宙プロジェクト総括部 防衛航空機設計部
Email:yamagishi_satoshi”at”khi.co.jp

PDFファイルはこちら

告知

日本航空宇宙学会中部支部 第300回定例談話会のお知らせ

日時

2021年12月17日(金) 15:05-16:45

参加費:

無料

講演題目

こうのとり(HTV)の開発・製造・運用に対する三菱重工の取り組みについて

講演者

三菱重工業株式会社 柴田 克司 氏

講演内容(Abstract)

JAXA、三菱重工業㈱を中心に日本国内のメーカが開発した無人の宇宙ステーション補給機(H-Ⅱ Transfer Vehicle、HTV(こうのとり))は、国際宇宙ステーション(ISS)に水・食料や衣料などの日用品、実験装置などを最大6トン輸送することができ、9号機まで連続打ち上げの成功、大気圏への再突入(廃棄)とミッションを完了しています。
ミッション連続成功と国際社会からも高い評価を得ているHTV(こうのとり)について、開発当初から携わってきた三菱重工業㈱ 柴田様からHTVの開発・製造・運用に対する取り組みについてご紹介していただきます。

参加方法

今回の講演はWebEx を利用した、オンライン(遠隔)形式にて開催いたします。講演を視聴希望の方は、中部支部 第64期 幹事 吉永(tetsuya.yoshinaga.2f@mhi.com)まで
①お名前 ②ご職業 ③所属
を記載し、2021年12月15日(水) 15時までにメールにてお申し込みください
ご希望の方には、中部支部 幹事からの返信メール内のURLをクリックして頂くことで講演に参加できます。

※オンライン講演画面の録画、撮影及び音声の録音等の行為はお断りします。
Youtube、SNS等への投稿も固くお断りいたします。
※必要なPC等の機器及びインターネット接続環境等については、各自でご準備下さい。

主催

JSASS-C

問合せ先

日本航空宇宙学会 中部支部 第64期幹事 吉永 哲也
三菱重工業株式会社 総合研究所 流体研究部 第三研究室
Email:tetsuya.yoshinaga.2f@mhi.com

PDFファイルはこちら

告知 第300回定例談話会#1

第299回 定例談話会のお知らせ

本イベントは終了いたしました.

この度は多くの方にご来場いただき,誠にありがとうございました.

日時

2019年12月18日(水)15:00 ~ 16:00

参加費:

無料
(事前登録不要、当日直接会場にお越し下さい。講演終了後には、ささやかながら懇親会を予定しています。)

講演題目

「エンジン屋から見た航空機用ピストンエンジン」

講演者

嵯峨田 宗博 氏 (中部大学 宇宙航空理工学科 教育技術員)

講演内容(Abstract)

初の動力飛行であるライトフライヤーのエンジン、三菱ゼロ戦の栄エンジンの解説や、エンジンの冷却方式vs エンジン形式、レシプロ航空機の速度記録とパワーUP手法、航空機用ピストンエンジンの出力トレンドなどについて講演する。また、航空機用エンジン技術の自動車用エンジンへの適用や、愛知航空機とダイムラーベンツ&アツタエンジンについても紹介する。

主催

JSASS-C

場所

名古屋大学 工学部 2号館 241講義室
(地下鉄名城線「名古屋大学」駅3番出口 徒歩5分)

問合せ先

日本航空宇宙学会 中部支部事務局
第62期幹事 青木 維志
川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー
ヘリコプタプロジェクト本部
ヘリコプタ設計部 ヘリコプタ設計三課
Tel:058-382-5106
E-mail:aoki_tadashi@khi.co.jp

PDFファイルはこちら

第299回定例談話会のお知らせ

日本航空宇宙学会中部支部 第 298 回定例談話会のお知らせ

日時

平成30年7月4日(水)15:30 ~ 17:00

参加費:

無料(事前登録不要、当日直接会場にお越し下さい。講演終了後には、ささやかながら懇親会を予定しています。)

講演題目

「中部大学における推進技術研究の紹介」

講演者

苅田 丈士 教授 (中部大学 工学部 宇宙航空理工学科)

講演内容(Abstract)

2018年4月に開講した中部大学宇宙航空理工学科では航空機や宇宙機、人工衛星の研究と並んで推進技術の研究も進めている。ラムジェット、スクラムジェット、液体ロケットエンジン、ロケット複合サイクルエンジン(RBCC)、スペースプレーンに関わる現象のモデル化や作動特性の解明を行う一方、乱流遷移や疑似衝撃波等の基本的な現象の研究にも取組んでいる。今回はこれらの研究の紹介とその取組み状況について紹介する。講演冒頭、当学科について簡単に紹介を行う。

主催

JSASS-C
中部大学工学部宇宙航空理工学科

場所

中部大学春日井キャンパス リサーチセンター2階大会議室
(来客用駐車場もありますが公共交通機関の利用にご協力ください。JR中央線神領駅下車、北口バスターミナル中部大学行き通学バス(名鉄バス、210円)、終点下車 徒歩5分)

問合せ先

日本航空宇宙学会 中部支部事務局
第61期幹事長 中尾 雅弘
三菱重工業(株) 総合研究所
第61期幹事 今井田 卓
三菱重工業(株) 防衛・宇宙セグメント
TEL:0568-28-6716
E-mail:takashi_imaida@mhi.co.jp

PDFファイルはこちら

第298回定例談話会のお知らせ

日本航空宇宙学会中部支部 第 297 回定例談話会のお知らせ

注目

日時

平成29年6月23日(金) 15:00 ~ 17:00

参加費:

無料(事前登録不要、当日直接会場にお越し下さい)

講演題目

「宇宙輸送ロケット ―技術進化の方向―」

講演者

平田 邦夫 博士 (元静岡大学工学部教授)

講演内容(Abstract)

初の人工衛星打上げに成功してから既に 60 年が経過し,その間に 7000 基に及ぶ有人や無人の宇宙機が打ち上げられ, 人類月面着陸、 スペースシャトル、 宇宙ステーションと時代は推移して,宇宙輸送ロケットは, 現在, 技術開発の円熟期に差し掛かっている。 本講演では, 世界の先進国において様々な技術開発が試みられて, 開発運用が続けられてきた打上げ用ロケットの技術進化の歴史を振り返り,宇宙輸送ロケットは, 今後どの方向に進化するのかについて紹介する。

主催

JSASS-C

場所

静岡大学浜松キャンパス総合研究棟 10 階会議室
(浜松駅北口バスターミナル 15, 16 番全路線 「静岡大学」バス停下車 徒歩 5 分)

問合せ先

日本航空宇宙学会 中部支部事務局
第60期幹事長 松井 信
静岡大学学術院工学領域
機械工学系列航空宇宙分野
TEL:053-478-1064 FAX:053-478-1064
E-mail:matsui.makoto@shizuoka.ac.jp

PDFファイルはこちら

第297回定例談話会のお知らせ

第296回定例談話会のお知らせ

談話会当日説明動画

ロケット射点の空力音響多目的設計探査の研究
https://www.youtube.com/watch?v=Y2bo5CbXQ3w

開催日時

2016年7月13日(水)15:00~

開催場所

名古屋大学 工学部2号館241講義室

map

参加費

無料(事前登録不要・当日直接会場にお越しください。)

講演題目

「宇宙工学分野における設計探査」

講演者

大山 聖 准教授(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 飛翔工学研究系)

講演内容

設計探査とは、進化計算等の多目的設計最適化手法を用いてパレート最適設計を得た後に、各種のデータマイニング手法を使って設計に役立つ知見を抽出する設計支援フレームワークである。本講演では,設計探査手法の基礎について紹介するとともに、ロケットエンジン用ターボポンプの流体設計、ロケット射点の火炎偏光板の空力音響設計、深宇宙探査技術実験ミッションDESTINYの軌道設計等の適用事例についても紹介する。

PDFファイルはこちら

PDFファイルのダウンロード

日本航空宇宙学会 第59期中部支部大会・特別講演会のお知らせ

日時

平成28年3月28日(月)17時より

プログラム

支部大会議事 17:00 ~ 17:30
特別講演会    17:30 ~ 19:00

参加費:

無料(事前登録不要、当日直接会場にお越し下さい)

特別講演会 講演題目

「レーザー計測と私」

講演者

吉川 典彦 教授 (名古屋大学大学院工学研究科 マイクロ・ナノシステム工学専攻)

講演内容(Abstract)

講演者が35年に亘り携わってきたラマン散乱法、レーリー散乱法、レーザー誘起蛍光法、レーザー誘起ブレークダウン分光法等、レーザー分光を用いた温度と濃度の計測法の研究経験に基づいて、各計測法の基本原理、計測例及び特徴を説明する。レーザー分光計測法の産業現場での利用に付いても述べる。

主催

JSASS-C

場所

名古屋大学 工学部 2号館 241講義室
(地下鉄名城線「名古屋大学」駅3番出口 徒歩5分)
map

問合せ先

日本航空宇宙学会 中部支部事務局
第58期幹事 上原 元秀
三菱重工業(株) 技術統括本部
総合研究所 流体研究部 空力研究室
TEL:052-611-8011 FAX:052-611-0436
E-mail:motohide_uehara@mhi.co.jp

PDFファイルはこちら

PDFファイルのダウンロード

第295回定例談話会のお知らせ

◆第295回定例談話会のお知らせ

開催日時: 2015年6月24日(水)17:30~
開催場所: 名古屋大学 工学部2号館241講義室
参加費: 無料(事前登録不要・当日直接会場にお越しください。)
講演: 「宇宙エレベーター:その原理と研究開発の現状」
講演者: 山極 芳樹 教授
(静岡大学大学院 工学研究科 機械工学専攻)

第294回定例談話会のおしらせ

→イベント詳細、講演会申込はここをクリック

開催日時: 2014年6月27日(金)15:30~16:30
開催場所: 豊橋技術科学大学総合研究実験棟9階903室
参加費: 無料(事前登録不要・当日直接会場にお越しください。)
講演: 「超音速機の自然層流設計の試み」
講演者: 徳川 直子 氏
(宇宙航空研究開発機構 航空本部 機体システム研究グループ 超音速機セクション)

定例談話会後、豊橋技術科学大学 機械工学系 関下研究室の見学会も予定しています。