2025年度ライト祭

日本航空宇宙学会関西支部 ライト祭2025

1903年12月17日のライトフライヤー号によるライト兄弟の初飛行を記念して、航空宇宙をテーマに恒例の「ライト祭」を下記の要領で開催いたします。
本年は対面およびオンラインのハイブリッドで開催します。ライト祭への参加には、事前登録が必要です。
高校生、大学生、高専生といった若い世代や一般の方の聴講を歓迎いたします。

主催:日本航空宇宙学会 関西支部
日時:2025年12月20日(土)14時00分~17時00分
場所:大阪公立大学文化交流センター(梅田サテライト)
〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階
アクセスマップ
実施方法
現地およびオンライン(Zoom)によるハイブリッドにて開催いたします。ミーティングリンクは、後日参加申込者にお知らせいたします。
参加費:無料
会告TBA

内容
14:00~14:30 機器・パネル展示
14:30~15:00 研究・活動紹介
15:00~16:00 特別講演1
16:00~17:00 特別講演2

特別講演1:
超小型推進機が切り拓く宇宙開発の未来
横浜国立大学 理工学部 機械・材料・海洋系学科 教授 鷹尾 祥典 氏

特別講演2:
H3ロケット 開発から運用フェーズへの取組みと今後の展望
三菱重工業株式会社 H3プロジェクト サブマネージャ 北山 治 氏

参加登録
下記のフォームから参加登録をお願い致します。

※ただいま準備中です

定員(現地):120名(先着)
※定員を超えた場合は、オンライン視聴をご利用ください。

問い合わせ先
京都大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻内
日本航空宇宙学会関西支部2025年度事務局
e-mail: jsass_kansai2025@t.kyoto-u.ac.jp