第62回関西・中部支部合同秋期大会

第62回日本航空宇宙学会 関西・中部支部合同秋期大会を下記のとおり開催いたします.奮ってご参加いただきますよう,ご案内いたします.

開催日

2025年11月29日(土)

会場

京都大学吉田キャンパス 工学部物理系校舎
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
アクセスマップ

更新情報

  • 2025年8月6日(水)講演会ウェブサイトを開設しました.
  • 2025年10月10日(金)講演申込・講演原稿の締め切りを再延長しました.これ以上の延長はありません.

日程

講演申込締切:2025年9月19日(金)10月10日(金)10月24日(金)※再延長しました
※講演申し込みの締切後に採否をご連絡いたします
講演原稿締切:2025年10月17日(金)10月24日(金)11月7日(金)※再延長しました
早期参加登録締切:2025年11月7日(金)

講演プログラム

(準備中)

参加費・懇親会費

(準備中)

【参加登録費】

区分 早期参加登録費
(~11/7)
後期参加登録費
(11/8以降)
正会員(JSASS) 5,000円 15,000円
非会員 7,000円 15,000円
学生会員(JSASS) 2,000円 5,000円
学生非会員 2,000円 5,000円
ジュニア会員(聴講のみ) 無料 無料

※ジュニア会員の詳細および入会方法については,日本航空宇宙学会のホームページをご覧ください.

【懇親会費】
一般 4,500円
学生 2,500円

【お支払い】

詳細は参加登録システムの情報をご参照ください.

講演申込方法

※講演申し込みは筆頭著者が行ってください.
※学生賞の審査を希望する方は,講演申込時に「学生賞対象」にチェックを入れてください.
※講演申し込みの締切後に採否をご連絡いたします.

講演原稿

講演原稿頁数:A4サイズ 2~4ページ
提出講演原稿:PDFファイル(ファイル容量:5 MB以下)
原稿フォーマット: WordPDF

講演形式

  • 講演時間
    1講演あたりの講演時間は20分です.発表時間を15分,討論時間を5分とします.
  • 使用機材
    発表用PCは各自持参してください.
    PCとプロジェクタとの接続には,HDMIケーブルを用意いたします.
    プロジェクタとPCとの接続および表示に問題が生じる場合があるため,講演者の方は,早めに会場にお越しいただき接続および表示の確認をお願い致します.

特別講演

講演者
京都大学大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授
大和田 拓先生

講演演目
ラグランジュの沈黙
— 古典力学に突き刺さった三本の棘 —

講演概要
フランス革命前年の1788年,古典力学の金字塔として知られる『解析力学』(Mécanique analytique) が,ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ (Joseph-Louis Lagrange) によって出版された.今日,仮想仕事の原理,ダランベールの原理,そしてハミルトンの原理として知られるこれら三つの原理は,実質的にすべて彼の手によって完成したと言っても過言ではない.しかしこれらの原理に対して,本来なら語り継がれるべきところが語り継がれていない,すなわち,ラグランジュが沈黙したかのように見える部分がある.その後の物理学の煌びやかな発展と喧騒の陰で,彼の遺した「沈黙」は静かに忘れ去られた.だがそれは今もなお,古典力学,さらには現代の工学や物理学においても,「棘」のように突き刺さっている.学習者のみならず,教育者,そして研究者に至るまでが,いわゆる「わかったつもり」に陥る背景の一端には,この沈黙に起因するところが大きい.

その「沈黙」は,以下の3つとして現れる:

  • 内部拘束力に対する沈黙
  • ダランベール原理の静止状態への還元に対する沈黙
  • 変分原理との謎めいた一致に対する沈黙

本講演ではこれらラグランジュの三つの沈黙に光をあて,古典力学の滋味を鑑賞しつつ,その現代化を提案する.

学生賞

日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会での学生の発表を対象に学生賞を表彰します.

  • 対象
    口頭発表を行う筆頭著者の学生(社会人博士課程学生も含む)であり,講演申込時に学生賞の審査を希望した者
  • 審査方法
    複数名の審査員による評価に基づいて選考し,受賞者を決定します.
    最優秀学生賞  1名
    関西支部学生賞 1名
    中部支部学生賞 1名

問い合わせ先(事務局)

日本航空宇宙学会 関西・中部支部合同秋期大会事務局
E-mail: jsass_kansai2025@t.kyoto-u.ac.jp