支部講演会

日本航空宇宙学会北部支部2026年講演会ならびに第7回再使用型宇宙輸送系シンポジウム

 

お知らせ

開催期間および会場

2026年3月12日(月)〜13日(火)
会場 仙台市内 TBD

特別講演

  • TBD()
  • TBD()

主催・共催・協賛・後援

  • 主催
    日本航空宇宙学会北部支部
  • 共催
  • 協賛
  • 後援

講演申込

  • 申込方法
    TBD
  • 講演セッション
    ・北部支部講演会
    ・再使用シンポジウム
  • 講演論文
    発表者には講演論文の執筆をお願いしています.下記論文作成要領に従って,締切日までに原稿を作成し,上記の提出用ウェブページから提出してください.

スケジュール

日付 イベント 状態

プログラム

講演プログラムは準備中です。

講演会参加費

講演論文集 含む
正会員:8,000 円(不課税)
非会員:10,000 円(課税)
学生会員:3,000 円(課税)
学生非会員:4,000円(課税)

意見交換会

 

学生賞

学生の活発な研究,発表を奨励するため,Best Presentation Award for Student を企画しています.この賞は,学生会員による発表を対象に審査するものです(事前の学会加入が必須です).なお,学生賞の選定に関しては北部支部幹事会にて決定致しますことをご了承ください.

  • 対象
    申込当日に発表者が学生であり,かつ学生セッションで講演されるものを審査の対象とします. (講演形式は一般セッションと同じ)
  • 応募資格
    受賞者が日本航空宇宙学会の会員でない場合は,入会していただくことが条件になります.
  • 審査方法
    複数名の審査員による評価に基づいて選考し,受賞者を決定します.

講演形式

  • 機器
    発表は口頭発表とし,実行委員会が準備する機器は,原則として液晶プロジェクタのみとさせていただきます.パーソナルコンピュータは各自ご持参ください.
  • 講演時間
    1講演あたりの割当時間は,20 分 (討論 5 分を含む) です.

論文作成要領

原稿は PDF 形式に変換したものを電子投稿してください.

  • 原稿書式
    以下の見本に記載された書式に従って原稿をご用意ください.
    PDFファイル> <Wordファイル
  • 提出方法
    上記の講演申込サイトからの提出(2026年に更新予定)
  • 原稿締切
    未定
  • 公開日は3月12日(木)(予定)

見学会

  • 北部支部講演会2日目の3/13(金)に見学会を予定しています.

問合せ先

〒980-8577 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01 東北大学 工学研究科
日本航空宇宙学会 北部支部事務局
高橋 聖幸

TEL: 022-795-3864
E-mail: masayuki.takahashi.c8@tohoku.ac.jp