第23回科学講演会 「親子のためのロケット公開教室」
作って飛ばそう!ぼく・わたしのロケット
- 親子でできるペットボトルロケットの工作と打上 -
開催後記(平成28年度の様子です.)
不安定な天気でしたが、多くの方にご参加いただきました。特に大きな事故もなく、来場した児童は楽しそうに製作・打ち上げに参加しておりました。
講演会では東北大学工学研究科の山本剛氏に「軌道エレベーターで宇宙に行こう!」との題目のもと、軌道エレベーターの実現に向けた課題、特に長いケーブルを作ることの難しさについてわかりやすく講演いただきました。参加した子供たちは熱心に講演に聴き入っていました。講演会後の質疑応答では、小学生のみならず保護者からも質問が相次ぎました。有意義かつ活発な講演会になりました。
講演会に引き続き、東北大学流体科学研究所の守谷修一氏に説明を頂きながらペットボトルロケットの製作を行いました。参加者ご父兄・幹事の先生方のご協力の下、参加児童全員のペットボトルロケットを時間内に製作することができました。
製作後、隣接の森林公園に移動し、出来上がった参加児童から順次打ち上げを開始し、アルバイト学生の補助を受けながら、順調に打ち上げを行い、飛行距離の測定を行うことができました。予定時間よりも早く全員の打ち上げが完了したため、2度目の打ち上げの希望者を募ったところ、多くの児童が2度目の打ち上げに参加しました。多くの児童が打ち上げを2回でき大変喜んでいました。最後に多くの方に表彰式にご参加いただき、上位3名の児童に賞状と景品を授与いたしました。
はじめに(保護者の方へ)
一般市民、特に小中学生に実技を通して航空宇宙に関する興味と科学技術に関する関心を持っていただくことを目的に、科学講演会ならびにペットボトルロケットの製作・打ち上げ会を開催いたします。
日時: 平成28年8月28日 13:00~16:00 (12:00受け付け開始)
場所: スリーエム仙台市科学館
参加費: 無料
人数: 120名 (参加者多数の場合は参加をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。)
スケジュール
13:00-13:40 「講演会」
講師:東北大学 准教授 山本 剛 先生
題目:「軌道エレベーターで宇宙に行こう!」
13:40-14:50 「ロケット教室 製作・講習会」
・ロケットを作ろう!
ペットボトル1本を本体に、残り1本をロケットの先端と羽根にします。30分ほどでできあがります。作り方が上手だと何十メートルも飛びますよ。
15:00-16:00 「自作したペットボトルロケットの打ち上げ体験及び実演」
・ロケットを打ち上げよう!
ペットボトルに水を入れ、その水の力でロケットを飛ばします。特製の発射台を使って、一度に7台のロケットを発射させます。
雨天時でも実施します。
参加方法
会場受付に直接お越しください。(例年実施しておりました事前申込は中止いたしました。)
保護者同伴でご参加ください。
必要な物
- 炭酸飲料用ペットボトル2本(1.5リットルのもので、ふた付き)
- ビニールテープ
- マジック/ペン
- 粘土(少し)
炭酸飲料用ペットボトル以外はこちらで用意しますので、ペットボトル2本のみご用意下さい。なお、ペットボトルは同じものでなくても構いません。
*注意! お茶用は駄目です!
破裂事故防止のために断面の円い炭酸飲料用ペットボトルをご用意下さい。
お問い合わせ先
〒980-8579
仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-11
東北大学 大学院工学研究科
桒原 聡文
Eメール: kuwahara@astro.mech.tohoku.ac.jp
主催・共催・後援
主催: 日本航空宇宙学会北部支部
共催: 仙台市教育委員会
東北大学流体科学研究所
後援: 東北大学工学部機械知能・航空工学科
宇宙航空研究開発機構