平成19年度活動報告

第39期(平成19年度)部門委員

職名 氏名 所属
委員長
長岡 栄 (独)電子航法研究所
航空交通管理領域長
幹事
張替 正敏 (独)宇宙航空研究開発機構
航空プログラムグループ
運航・安全技術チーム長
委員
阿部 泰典 (株)日本航空インターナショナル
運航企画室 運航技術部
副部長
委員
石田 雅彦 日本電気(株)
航空管制システム本部
第二システム部
マネージャー
委員
遠藤 信介 国土交通省
委員
奥野 善則 (独)宇宙航空研究開発機構
航空プログラムグループ
運航・安全技術チーム
次世代運航技術セクションリーダー
委員
木村 章 国土交通省
航空局 管制保安部
保安企画課
委員
幸田 武久 京都大学 大学院
工学研究科 航空宇宙工学専攻
准教授
委員
笹田 榮四郎 東海大学 工学部
航空宇宙学科 航空操縦学専攻
教授
委員
鈴木 真二 東京大学 大学院 工学系研究科
航空宇宙工学専攻
教授
委員
鈴木 良昭 日本電気(株)
宇宙システム事業部
主席技師長
委員
東福寺 則保 航空交通管制協会
担当部長
委員
中村 誠 (株)NTTデータ
第一公共システム事業本部
第一公共システム事業部
第一システム統括部
ATC担当部長
委員
西村 義孝 防衛省 技術研究本部
航空装備研究所
航空機技術研究部
航空機搭載機器研究室長
委員
福田 豊 (独)電子航法研究所
航空交通管理領域
上席研究員
委員
古川 健一 全日本空輸(株)
運航本部
運航サポート室 技術部

☆新任

 


第39期(平成19年度)活動報告

(1)企画講演など

第45回飛行機シンポジウム

2007年10月10日~12日

北九州国際会議場(小倉)

 

・特別講演

SL3 航空交通管理とATMセンター  木村 章(国土交通省)

 

・企画講演

SS2 航空交通管理における最近の話題(発表10件)

1H2 航空交通流管理システムについて 中村誠(NTTデータ)
1H3 PHAREの紹介 石田雅彦(日本電気)
1H4 日本における広域航法(RNAV)の動向 天井治(電子航法研)
1H5 航空管制卓のコンフリクト警報機能について 福田豊,瀬之口敦(電子航法研)
1H6 米国CAPSTONEへの参加によるUATデータリンクの飛行評価 舩引浩平,野嶋琢也(JAXA)
1H7 小型航空機によるSBAS(MSAS,WAAS)の飛行評価 又吉直樹,奥野善則(JAXA)
1H8 GBAS Landing Systemについて 森岡日出男(ANA)
1H9 JGNSSにおけるインテグリティ 星野尾一明(電子航法研)
1H10 航空関連文書からの情報獲得支援技術 山本英子,井佐原均(情報通信研究機構),寺田昭,阿部泰典(日本航空インターナショナル)

 

・企画講演

SS12 航空気象(発表6件)(空力部門,機器・電子情報部門,航空交通管理部門の3部門の合同企画)

3F6 航空交通管理業務を支援する気象情報 青野正道(気象庁)
3F7 航空機への気象情報配信システムの技術動向 石川忠,又吉直樹,奥野善則(JAXA)
3F8 乱気流事故防止のための搭載型ドップラーライダー開発について 井之口浜木,田中久理,稲垣敏治(JAXA),安藤俊行(三菱電機)
3F9 大型機後方乱気流が小型機に及ぼす影響について 奥野善則,又吉直樹(JAXA)
3F10 周辺大気状態が翼端渦に及ぼす影響 小笠原健,三坂孝志,小川俊広,大林茂(東北大),山田泉(電子航法研)
3F11 後方乱気流シュミレーションへのライダ計測融合手法に関する検討 三坂孝志,小笠原健,大林茂(東北大),山田泉(電子航法研),奥野善則(JAXA)

 

・一般講演

航空交通管理(発表5件)

2G6 A-SMGCシステム経路生成機能の開発-空港面地上走行のモデル化- 山田泉,二瓶子朗,青山久枝,蔭山康太,松久保裕二,宮崎裕己,古賀禎(電子航法研)
2G7 A-SMGCシステム経路生成機能の開発-地上走行パターンの解析について 青山久枝,二瓶子朗,宮崎裕己,古賀禎,松久保裕二(電子航法研)
2G8 光の再帰反射を利用した極めて簡単・安価な着陸誘導システムの提案 津村俊弘(津村総合研究所)
2G9 航空管制官と自動化システムの協調制御 伊藤恵理(電子航法研)
2G10 自動従属監視(ADS)の縦方向位置予測誤差分布の推定方法 宇田川聡(日本大),天井治,長岡栄(電子航法研),高橋聖,中村英夫(日本大)

 

・国際セッション

Traffic Control(発表4件)

A Study on Aircraft Schedule Punctuality Classification from the Actual Performance Data Kota Kageyama and Yutaka Fukuda (Electronic Navigation Research Inst.)
Estimation of Required Minimum Adjustment Time for Airspace Design Megumi Oka, Yutaka Fukuda, and Tetsushi Yamamoto (Electronic Navigation Research Inst.)
Altitude Change by Track System over South Pacific Sachiko Fukushima, Yutaka Fukuda, and Midori Sumiya (Electronic Navigation Research Inst.)
An Analysis on Occurrences of Conflict Alert for Air Traffic Control Atsushi Senoguchi and Yutaka Fukuda (Electronic Navigation Research Inst.)

 

●第50回自動制御連合講演会

2007年11月24日(土),25日(日)

慶応義塾大学日吉キャンパス

OS18 航空交通管理(ATM)における最近の研究・開発

332 欧米における航空交通管理の研究動向 長岡栄(電子航法研究所)
333 災害救援航空機の運航管理システムに関する研究 小林啓二,奥野善則(宇宙航空研究開発機構)
334 運航実績データによるATMパフォーマンスの評価 蔭山康太,福田豊(電子航法研究所)
335 東京-シドニー間の動的な飛行経路の検討 福田豊,福島幸子(電子航法研究所)
336 衛星航法システムMSASの導入 坂井丈泰(電子航法研究所)
337 GPS/INSによるインテグリティ監視について 辻井利昭,冨田博史,藤原健,張替正敏(宇宙航空研究開発機構)

 

●第39期年会講演会

2008年4月3日(木),4日(金)

宇宙航空研究開発機構 航空宇宙技術研究センター

2B-I, 2B-II 安全と効率を追求する航空交通管理

2B1 航空交通管理における安全性研究の動向 長岡栄(電子航法研)
2B2 日本航空インターナショナルにおけるSafety Management Systemの実践 木村文男(日本航空インターナショナル)
2B3 欧州における航空交通管理の性能領域・指標について 東福寺則保((財)航空交通管制協会)
2B4 調整経路(CDR)の運用について 石田雅彦(日本電気)
2B5 Airlineから見たRNAV 古川健一(全日空)
2B6 航空における通信システムの動向 住谷泰人(電子航法研)
2B7 次世代運航システム「DREAMS」分散型管制技術のシミュレーション検討 石川忠,舩引浩平,奥野善則(JAXA),○河野充,阪口晃敏(FHI)
2B8 ヘリコプタのGPSポイント・イン・スペース進入方式の飛行試験 奥野善則,小林啓二,冨尾 武,又吉直樹(JAXA)
2B9 運航局面による航空機の遅延の検討 蔭山康太,福田 豊(電子航法研)
2B10 運航実績データによる飛行距離の解析 福田豊,蔭山康太(電子航法研)
2B11 Gain/Loss分布と初期時間間隔の相関 藤田雅人(電子航法研)

 

(2)見学会

2007年10月9日(火)14:00~16:30

国土交通省航空交通管理センター(福岡)

多数のご参加ありがとうございました(参加者27名)。

初めに次席航空交通管理管制官から航空交通管理センターの概要説明があり,その後,運用室を見学しながら,気象庁,防衛省,航空交通管理管制,航空交通管理管制運航情報,航空交通管理管制技術の各担当者から説明がありました。

ご協力を頂きました航空交通管理センターの関係各位に感謝致します。

 

(3)学会誌

・トピックス

2007年5月号 航空交通管理部門委員会の設立について  長岡 栄(電子航法研究所)

・特集 航空交通管理における研究・開発

2008年2月号 航空交通管理(ATM)の動向  長岡 栄(電子航法研究所)

2008年2月号 日本における広域航法(RNAV)について  天井 治(電子航法研究所)

2008年3月号 管制卓のコンフリクト警報機能  福田 豊(電子航法研究所)

 

(4)部門委員会(年2回)

・第1回航空交通交通管理部門委員会

日時:平成19年4月19日(木)16時~18時

場所:電子航法研究所2号棟2階会議室

・第2回航空交通交通管理部門委員会

日時:平成19年11月14日(水)18時~19時

場所:東京大学工学部7号館(航空宇宙工学)会議室(226号室)