オーガナイズドセッション

第61回宇宙科学技術連合講演会では、広く宇宙科学技術の研究および開発にかかるテーマについて、研究コミュニティ内の情報交換および一般会員への情報提供を行うことを目的とした、オーガナイズドセッション(OS)の企画提案を募集します。

最新のトピックス、特出すべきテーマについて、オーガナイズドセッションの企画を募集します。

重要なスケジュール

2017年5月8日(月) OS企画書 受付開始 終了しました
2017年5月31日(水) OS企画書 提出締切 終了しました
2017年6月9日(金) OS企画の採否通知 終了しました
2017年6月30日(金) OS企画書の最終版 提出締切
2017年7月下旬 OS内プログラムの提出

オーガナイズドセッションの提案方法はこちらをご覧ください。

OS一覧(2017/6/20更新)

OS-01 小惑星探査機はやぶさ2の開発と往路巡航運用成果
OS-02 小型月着陸実証機(SLIM)を巡る状況と関連技術
OS-03 宇宙で生きる! ~宇宙居住を実現する閉鎖生態系技術~
OS-04 宇宙探査イノベーションハブ
-太陽系フロンティア開拓による人類の生存圏・活動領域拡大に向けたオープンイノベーションハブ-
OS-05 「きぼう」日本実験棟 簡易曝露実験装置(ExHAM)の実験成果と今後の計画
OS-06 飛行実験機から将来型宇宙輸送システムへ
OS-07 宇宙エレベーター:最新研究の動向
OS-08 展開型膜面エアロシェル工学実験ナノ衛星EGGの成果とその未来
OS-09 宇宙資源 “現状認識と今後の課題”
OS-10 宇宙建築 “宇宙で暮らす”
OS-11 宇宙旅行 ~実現への課題と対策~
OS-12 宇宙材料と宇宙環境模擬技術の高度化
OS-13 国際宇宙探査に向けて日本の役割とは
OS-14 ImPACTプログラム:オンデマンド即時観測が可能な小型合成開口レーダ衛星システム
OS-15 宇宙輸送を支える要素技術の研究開発
OS-16 深宇宙探査技術実証ミッションDESTINY+
OS-17 革新的衛星技術実証1号機・イプシロン4号機
OS-18 光の伝搬特性と光の宇宙利用技術に関する研究開発
OS-19 宇宙の歴史2 ―宇宙政策史、宇宙法制史、宇宙科学技術史、宇宙産業史―
OS-20 小型推進系が切り拓く超小型衛星の未来
OS-21 準天頂衛星システム
OS-22 高精度大型宇宙構造システム -Finishing Touch in SPACE-
OS-23 宇宙システムにおける制御理論とその応用
OS-24 宇宙×女性活躍推進 ~航空宇宙分野での活躍を支えるネットワーキング構築を目指して~
OS-25 火星の飛行探査
OS-26 火星衛星探査計画MMX
OS-27 月惑星の縦孔・地下空洞探査UZUME計画
OS-28 次期技術試験衛星で目指す電波/光による超高速衛星通信
OS-29 宇宙環境変動が宇宙システムに与える影響