News

第54期定時社員総会および年会講演会(2023年4月13日-14日)開催のお知らせ

主 催:(一社)日本航空宇宙学会
開催日:2023年 4月13日(木)~ 14日(金)
会 場日本科学未来館 7階
内 容:一般講演,オーガナイズドセッション,特別講演,学会賞受賞記念講演等.

◆お知らせ◆
第54期定時社員総会および年会講演会は終了いたしました.
ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました.

なお,講演会にて以下の方々が表彰されました.おめでとうございます.
若手優秀講演賞:虎谷 大地(電子航法研究所) 
優秀発表賞:二村 成彦(東京大学大学院),伊藤 将太(東京都立大学),太田 就(東京大学大学院)

◆講演プログラム◆
講演プログラムを公開しました.
講演プログラム(2023年4月11日更新)

◆会員の皆様へ◆
4月14日(金)9:00〜10:30 に代議員による社員総会と,名誉会員推挙状の贈呈,
学会賞授与,航空宇宙技術遺産認定証の贈呈等を行う「会員の集い」を開催します.

◆特別講演◆
4月14日(金)14:00〜15:00
「JAXA宇宙科学研究所の活動報告」JAXA宇宙科学研究所所長 國中 均

◆パネルディスカッション◆
「宇宙探査に向けたJAXAのオープンイノベーションの取り組み」
「航空宇宙技術遺産第1号」
「JSASS版未来の学術振興構想2023」

◆オーガナイズドセッション◆
「航空ビジョンの実現に向けて」(航空ビジョン小委員会企画)
「航空宇宙分野における設計最適化」
「国際宇宙探査と月面の科学および月面利用促進」
「宇宙輸送ネットワーク構築に向けた中長期戦略」

◆会場案内◆
日本科学未来館で実施します.最寄り駅は「テレコムセンター駅」になります.詳細については日本科学未来館の交通案内のページをご覧ください.
会場は日本科学未来館の7階になります.日本科学未来館の開館時間(10:00-17:00)はメインエントランスから入場できます.入場チケットを購入する必要はありません.日本科学未来館の閉館時間(朝10:00まで,および,夕方17:00以降)については通用口からご入場し,エレベータで7階までおあがりください.講演会の開始時間は閉館時間にあたりますので通用口からお入りいただくようご注意ください.なお,日本科学未来館の常設展への入場は別途入場料金が必要になります.
講演会受付時間:4月13日(木) 9:30-17:10 4月14日(金) 8:30-15:10
講演会開始時間:4月13日(木) 10:00  4月1日(4金) 9:00

日本科学未来館1階フロアマップ

日本科学未来館7階フロアマップ

◆昼食◆
会場の近くには飲食店がほとんどありません.また,日本科学未来館の7階にレストランがございますが,大勢で利用すると一般の日本科学未来館来館者に迷惑がかかりますので,お弁当を1200円で提供いたします.参加登録の際にお申し込みくださいますようよろしくお願いします.なお,A会場(未来館ホール)は飲食禁止ですので,B会場~D会場を昼食の場としてご利用ください.

◆懇親会◆
会員の懇親の集いです.ネットワーキングの場として,ぜひご参加ください.
日時:4月14日(金) 18:00~20:00
会場:日本科学未来館 7階 展望ラウンジ
費用:一般6,000円,学生3,000円 (当日申込みの方は2,000円増しとさせていただきます)

◆参加登録◆
当日の事務作業負担軽減のため,事前参加登録にご協力ください.
事前参加登録の締め切り日は2023年4月5日(水)です.
事前参加登録は こちらから
参加登録料:会 員 6,000円,学生会員 1,000円(事前登録),
非会員18,000円,学生非会員5,000円
当日現地での参加登録の方は上記参加登録料より4,000円(学生は2,000円)値上がりいたしますのでご了承ください.

◆講演申し込み◆
講演申込:2022年12月16日(金)締切 2022年12月30日(金)に締め切りを延長しました.
講演時間:一般講演は1件20分(討論5分を含む)を予定
講演発表料:会 員 無料,学生会員 無料,非会員3,000円,学生非会員1,000円
講演申込みのページからお申込みください.
申込み受付後,「JSASS講演申込受付」が自動送信されます.万一,「JSASS講演申込受付」がお手許に届かない場合は,2022年12月23日(金)までに,事務局宛てにご一報ください.講演申込みをご辞退いただく場合には,別途ご連絡いたします.
講演には前刷り原稿の提出が必須となりますのでご了承ください.なお,期日までに前刷り原稿の提出がない場合は講演の採択決定を取り消す場合があります.

◆前刷り原稿の提出◆
前刷原稿:2023年2月17日(金)締切.2023年2月24日(金)に締め切りを延長しました.
「講演集原稿書式の見本」に従ってA4判2~10ページのPDF原稿(5MB以下)を作成し,本会からのメール「講演会原稿アップロード依頼」でご案内いたしますアドレスへ電子投稿してください.
講演集原稿書式の見本(PDF)
講演集原稿書式の見本(WORD)
なお,ご提出いただいた講演集掲載論文の著作権は(一社)日本航空宇宙学会に帰属するものとします。ご承諾いただけない場合は講演の採択決定を取り消す場合があります.詳細につきましてはこちらにある講演原稿の著作権の取り扱いに関する内規をご覧ください.

◆表 彰◆
若手研究者および学生の優秀な講演に対し下記の優秀講演賞を贈り表彰します.
若手優秀講演賞:講演時に35歳以下(学生を除く)日本航空宇宙学会/正会員であること。
対象者は申込み時に備考欄に「若手優秀講演賞対象」と記入ください.
優秀発表賞:講演時に博士課程を含む学生 日本航空宇宙学会/学生会員であること
対象者は申込み時に備考欄に「優秀発表賞対象」と記し,講演時の学年もご記入下さい.

◆男女共同参画交流会◆
学生,若手,理系文系問わず、どなたでも参加できます.お誘い合わせの上,多数ご参加ください.
日時:4月14日(金)昼食時
会場:日本科学未来館 7階 天王星
費用:無料

◆新型コロナ感染症対策の取り組み◆
新型コロナ感染症の感染拡大防止にご協力ください.
・発熱・のどの違和感など体調が悪い場合は参加をお控えいただきますようお願いします.
・消毒液を会場に準備しておりますのでご利用ください.
・マスクの着用については個人の判断に委ねることとします.

◆問合せ先◆
(一社)日本航空宇宙学会 事務局
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-1-21 近三ビルヂング4階
E-MAIL:symposiumAjsass.or.jp (Aを@に変えてください)
TEL: 03-6262-5313

第53期 定時社員総会および年会講演会

第53期年会講演会の概要が決まりましたので、ホームページを更新しました。

詳細については、今後順次ホームページに掲示いたします。

過去の記事