2017年度電気推進夏の学校

2017年度電気推進夏の学校が開催されました。

宇科連期間中(10月27日)に「電気推進夏の学校」交流会及び懇親会が行われました。電気推進・先端推進部門はこの活動を支援しています。

概要

16:30頃   宇宙科学技術連合講演会 終了
17:50 交流会会場 (生涯学習センター) 集合
18:00~19:30 交流会
18:00~19:00 各研究室による研究室紹介(ポスターにて)
19:00~19:30 宮崎大学・各務先生による講演「化学スラスタ小史」
~懇親会会場へ移動~
20:00~22:00 懇親会
交流会会場 中央公民館・生涯学習センター5階,交流ホール2
新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地

参加大学および人数

東大(國中研): 8名     東大(小紫・小泉研): 8名
大工大(田原研): 13名    農工大(西田研): 1名
九州大(山本研): 3名         東海大(堀澤研): 8名
首都大(竹ヶ原研): 2名     宮崎大(各務研): 1名
総研大(船木研): 1名         横国大(鷹尾研): 2名                         計47名

今年の電気推進夏の学校総括

 2017年の夏の学校は10月27日(金)宇科連全講演終了後の18時から学会会場の朱鷺メッセから徒歩20分ほど離れた新潟市中央区の生涯学習センターにおいて開催されました。まず、各研究室の紹介をポスターセッションの形式で行いました。各研究室の研究内容や特色、雰囲気を自由に発表してもらい、他研究室の先生方、学生とざっくばらんな会話ができる貴重な機会となりました。次に、講師として宮崎大学の各務先生をお招きし、「化学スラスタ小史」という題目でご講演いただきました。電気推進分野を研究対象とするものとしては、歴史背景に触れながら進んでいく化学推進の講演内容は大変興味深いものでした。その後は、古町の懇親会会場で研究室の垣根を超えて参加者同士の懇親を深めました。計9大学10研究室47名が参加し、非常に充実したものとなりました。

幹事:横浜国立大学 鷹尾研究室 高瀬一樹