主 催:日本航空宇宙学会西部支部
開催日:2023年12月7日(木)午後~8日(金)午前(終了しました)
会 場:長崎ブリックホール(〒852-8104 長崎市茂里町2-38)
    https://www.brickhall.jp/
プログラム:こちらよりダウンロードしてください (2023-11-30 最終版)

©NAGASAKI CITY,©長崎県観光連盟
発表申込
発表申込締切:2023年8月25日(金) 17:00まで 9月8日(金) 17:00まで(締切ました)
電子投稿システム(こちら)の「発表登録」からお申込みください
前刷原稿の提出
前刷原稿提出締切:2023年10月27日(金) 17:00まで 11月6日(月) 17:00まで(再度の延長はありません)
電子投稿システム(こちら)の「論文登録・修正」から前刷原稿を提出してください
講演会参加登録
事前参加登録締切:2023年11月10日(金)
電子投稿システム(こちら)の「参加申込み」から参加登録を行ってください
参加登録方法
参加登録料
- 一般参加者(正会員):2,000円(不課税)【登壇の有無に関わらず】
 - 一般参加者(非会員):2,000円(税込み)【登壇の有無に関わらず】
 - 学生登壇者(会員/非会員):2,000円(税込み)【登壇する学生は登録が必要】
 - 学生非登壇者:無料【聴講は可能ですが講演集は含まれません】
 - 講演集はWeb配布の予定.参加登録者にダウンロード先を通知.
 
講演会開催要領
講演時間
- 
- 1講演につき講演15分,質疑応答5分
 
 
講演集原稿
学生優秀講演賞
- 
- 対象は日本航空宇宙学会学生会員のみ
 - 審査希望者は,発表申込時に「学生賞対象」にチェックの上,「備考欄」に会員番号を記入してください
 - 学会未加入の審査希望者は,申込み前に学会に加入してください
(学会への入会方法はこちら) - 前刷原稿の提出期限(10/26)を超過した原稿は,学生優秀講演賞の資格を失います
 - 講演会終了後に表彰式を開催予定です
 - 学生優秀講演賞の受賞者の氏名・所属は公開されます
 
 
学生優秀講演賞結果
- 
- 最優秀学生講演賞:岡林 竜一郎(九州大学)
 - 優秀学生講演賞 :古野 岳 (福岡大学)
 - 優秀学生講演賞 :奥平 清明 (九州大学)
 
 
特別講演
- 
- 日 時:2023年12月7日(木)16:00~17:00
 - 講 師:佐藤 英一氏
(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授・宇宙科学プログラムディレクタ) - 題 目:宇宙基本計画改訂を受けたこれからの宇宙科学・探査の方向性
 
 
懇親会
- 
- 日 時:2023年12月7日(木)18:00~20:00
 - 場 所:サンセットリーニDEJIMA(長崎市出島町1-1 出島ワーフ1F)
https://sunsetrini-dejima.owst.jp/ - 参加費:一般4,400円,学生2,200円
 - アクセス:講演会会場から懇親会会場まで路面電車を利用して約20分の移動
(茂里町電停より崇福寺行電車で出島電停下車) - 事前申込締切:2023年11月10日(金)
(空席がある場合のみ,当日の申込を受け付けます) - 申込方法:電子投稿システム(こちら)の「参加申込み」から,講演会参加登録と合わせてお申込みください
 
 

©NAGASAKI CITY
工場見学会
講演会終了後に下記の通り工場見学会を開催いたします.
- 
- 見学先 :三菱重工航空エンジン㈱長崎工場および三菱重工業㈱長崎造船所
 - 日 時 :2023年12月8日(金)13:00~16:30
 - 参加費 :無料(講演会参加登録が必要)
 - 申込締切:2023年11月10日(金)(締切後の申込は受け付けておりません)
 - 申込方法:電子投稿システム(こちら)の「参加申込み」から,講演会参加登録と合わせてお申込みください (※参加希望者は国籍の記入が必要です)
 - 申込情報のうち,氏名・所属・国籍を見学先企業に開示します.同業他社の方のご見学はお断りする場合がございます
 - 参加者が受入定員に達し次第,受付を終了します
 - 講演会会場前に集合,見学先へは貸し切りバスで移動し,長崎駅前で解散
 
 

©NAGASAKI CITY
問合せ先
日本航空宇宙学会西部支部 事務局
庶務幹事 永井 弘人
お問い合わせには,西部支部ホームページの問い合わせフォームをご利用ください.